30歳代に突入すると、トレーニングを行ってもそんなに簡単にはお腹周りの脂肪が落ちません。「ちょっと前はブヨブヨになってもすぐに落とせていたのに…」と苦しい思いをする方も多いです。
このような内容の悩みのバックグラウンドには、なかなか落ちない「皮下脂肪」が関わっているのです。どういう理由で皮下脂肪は簡単に落ちないのか、それから皮下脂肪を落とす方法ステップバイステップで説明しようと思います。
人間のカラダには、皮下脂肪と内臓脂肪の2種類の脂肪が挙げられます。これからの社会において「脂肪」と呼ばれているものは、皮膚の下につく皮下脂肪で、腹部をつまんだときに手にできる脂肪のことを指します。
皮下脂肪についてはなかなか落ちない脂肪として知れ渡っていますけど、このことは人間のカラダのメカニクスに起因しているのです。
カラダの中の使用できるエネルギーが無くなってしまったときに、最終的に使用されるエネルギーとして皮下脂肪は存在しているのです。
ヒトが生命を保護するための最後の手段として使用する脂肪ですので、そんなに簡単には落ちません。シェイプアップによく取り入れられる、サウナやお手軽なマッサージ、ジョギングだけ行なっていたとしても皮下脂肪は減ることがないのです。
皮下脂肪を落とすのに、ごく普通のダイエット方法では通用しないことから、「皮下脂肪はダウンすることがない」「皮下脂肪はなかなか落ちない」と言われています。
だからと言って、やり方が限られてはいるけれど、皮下脂肪を落とす方法は存在しているわけです。皮下脂肪というのは、きちんとした食事の摂り方とトレーニング方法をやりさえすれば落とせるということなのです。
皮下脂肪をストックさせるベースになる、スイート系の和菓子や洋菓子、フライドポテトや炒めものといった脂質が豊富な食事メニュー、アルコールは摂取し過ぎないようにするようにしましょう。